学んで盗め!海外投資のブログ塾!@みけうさぎ -12ページ目

学んで盗め!海外投資のブログ塾!@みけうさぎ

海外投資に興味はありますか?世界に興味はありますか?
資産運用、海外移住、世界を股にかける海外投資の大先生!
その知識と経験を追いかけながら学び盗んじゃいましょう!


学んで盗め!海外投資のブログ塾!@みけうさぎ-マンゴープリン♪

☆だーいすきなマンゴープリンです!!!☆


みけうさぎです。

今回からは『せどり』について勉強します。
香港で学んだ事は、旅行記とは別に後日まとめますので、
興味がある方はそちらもご覧くださいね!ピカーン

さてこの『せどり』ですが、数年前から大きく注目されており、
沢山の情報商材やアプリなどもありますね。
先日久しぶりにブックオフに入ってみたのですが、
そういったアプリで本を探すのを禁止する貼り紙がありました。

せどりをやっている人が何件も自転車圏内の
ブックオフを回ったりするのも聞いた事があります。

あまりにもせどりの為にブックオフを使ってしまい、
ある意味の締め出しが行われたということなのでしょう。

その『せどり』を大先生から学んでいきましょう。


センセイ大先生の言葉です。
**********************

背取りって皆さんわかりますか?

ブックオフなどの100円コーナーで仕入れ、ヤフオクなどで売るのです。

ブックオフの場合、買取後3ヶ月経過すると自動的に100円コーナーに移ります。。

人気のある本もいきなり半額から100円に下がります。

定価が高い本ほど値打ち感があります。。

ヤフオクなどでは半額程度でさばける本も100円で売っている。。

であればこれを買ってヤフオクで売るだけで商売になるのです。

人気のある本など、ヤフオクで検索すれば、だいたいどの程度で売れるかわかりますしね。。

自分も昔、背取りをやっていました。。

静岡で会社を経営していたときの話です。。

そしてその後、東京の会社でも取り入れていた方法なのです。

実は凄く儲かるスキームは当時あったのです。。。

300円で買ったものが800円に化けるスキーム。。

これは今では通用しませんが、どのような方法なのか??


**********************

赤うさどのような方法があるのでしょうか。
今は通用しないとのことですが、
ビジネスはやはり日々変化しているのを感じます。

最新であるインターネットビジネスですら、
あっという間に変化・淘汰を繰り返します。

それを考えると『せどり』も古い手法であると思いますが、
未だに情報商材も多く、実践者も多いので、
副業としてある程度を稼ぎだせる手法ではあるのでしょうね。

ブックオフでは買い取り三ヶ月を過ぎると100円の棚に
移るというのは初めて聞きましたえっ

近くのブックオフでは100円の棚には
~2008年発行の本くらいしか置かれていないので、
発行から数年の本はそれなりな値段で
販売されているものとばかり思っていました。

次にブックオフに行った際は
そこもしっかり注目したいと思います!ゴー!!