町内会、うちの方はまだあります。
まだ・・・って、
無くなることはないでしょうが。
この地区の何処の町内会も役員のなり手がなく
人集めに苦労しているのに。
若い人はやりたくないから
爺さん達がずーっとやっているけど、
ほんとにいつまで続くのかしら。
合併とかする気もなさそうだし。
あ、うちの方は
町内会
婦人部
子供会と3つあります。
町内会役員は男性:一度なったら抜けられない。
婦人部は女性:任期は2年。一度やってもまた回ってくる。
子供会は:中学3年生までの子供がいる家庭の母又は父、任期は子供1人につき2年。
しんどいですよ〜。
で、今年は婦人部の役員が数名変わってて
町内会費を集める手紙がポストに入ってました。
回収日は日曜日午前中で、私はいつもいないから
先に渡したくて、、、
でも手紙には名前が書いておらず、前任のママに聞いて会費を持って行きました。
そしたら小学生の息子さんが出て来て、
お母さんは出て来てくれなかったから息子さんに渡しました。
会費とわかったら、追いかけて来ませんか?
不在で悪いなと思ったからわざわざ持って行ったのですよ。
追いかけて来なくても、その日のうちに領収書持って来ませんか?
なんと、3日後にうちのポストに裸の領収書が入っていました。
ありがとうございました。
〇〇です。よろしくお願いします。
とかメモもついておらず、封筒にも入っておらず
ただ領収書1枚だけ。
随分いい加減な人だなと思いました。
私がおかしい?
私より一回り位若いかな。
若いから仕方ないのかしら。