昨日は久しぶりに女子会。
うちの次男の中学時代の野球部のママ4人。
と、ホリさんの息子が飛び入り参加。
ホリさんちは順調に進んでいて4月から社会人一年生になった。
フクちゃんちは浪人➕今大学4年休学中。
ヨウちゃんちは順調に進んで今大学院一年生。
みかんちは浪人➕今大学4年卒論、就活中。就職浪人になりそう。
この代は11人みんな立派になって。
子供達それぞれ連絡取り合って会ったりしてるんだって。
でもうちの次男ときたらそういう事しないんだ。
約束してても忘れちゃったり、覚えていてもその時間になって気分が乗らないと行かなかったり。
LINEのグループも面倒くさいとかでLINEすらやってなかった事も数年。
みんなはそんな息子の性格を理解してくれていて
普通に接してくれていた。
あんなにたくさん友達がいたのに、今でも友達はいるけど、なんていうか、コミュニケーション取るのが下手くそなんだよね。
だからといって孤立している訳じゃないみたいでゼミの仲間やバイト仲間とよく飲みに行くし、野球サークルでも代表務めてた。
まあ、コロナ禍において丸2年は大学行かれなかったけどね。
でも見れば見るほど不安になってくる。
何かあったのかな?なーんて思う。
変わり者の性格が今になって目立ってきたかな。
協調性もなさそうだし、不注意も目立つ。
もちろん家で見る次男と外に出てる次男は違うんだろうけど、社会に出たらやっていけないような気がするな。
な〜んて、原因はきっとうちの家庭環境にあると思う。
やっぱり無理しても離婚しとけば良かったのかなって後悔もしてるんだ。
そんな事を色々考えさせられた女子会でした。
次はいつかな。
3ヶ月後じゃコロナでまたまん防とかかな。