次男が使ってたパソコンが壊れてしまって


大学は春休みだけど、

これから新入生がパソコン買い出すだろうから

納期が遅くなると困ると思い

急いで見に行ったの。


私も自分用に欲しくて、

実は壊れる前から目星を付けていたものが2つあって、そのうちの1つを買ったんだ。


でもさ、間違えた。

買わなかった方のパソコンの方が良かったえーん


何がって、

重さとバッテリーの持ち。

買った方は2㎏で重たい。

そして充電なしで7時間。

もう一つは

1㎏で24時間。


あー間違えたガーンガーンガーン


値段が安かったのと

ウイルスバスター3年付いているのと

あとなんだったかな

まあとにかくその時は納得して買ったんだ。


4月から大学も通学対面授業に戻るから

少し重たくても家で使う分には良いね。


就職したら家のパソコンは尚更持ち歩かないだろうし、安くて良し。


在庫最後の1つで持ち帰り出来たウインク


そしたらさ

こんなに大きいの恥ずかしくて持って行かれない。それに重い。

だって。


テンキーが付いているからその分大きいかもしれないけど、ん〜重いけど、毎日持ち歩くわけじゃなければいいじゃんね。


なんだよ、クソガキ。


だったら自分で買えよなプンプン


娘が入学した時に買った物はやっぱり軽い。

1㎏ないもの。高かったよ。

でもこれから4年間とあと1年じゃあ高いのは買えないな。しかもあと1年だけど学校はそんなに行かないと思うし。


まあいっか。

私の出せる精一杯の金額だ。