先日、娘が塾へ行きたいと言い
以前通ってた個別の塾に聞いてみましたが
娘の希望する曜日に空きがなく
色々提案してくれましたが
お断りしました。
お断りしたのにもかかわらず
私の帰りが遅かった日に
娘宛に先生から電話がきたそうです。
金曜バイトなかったら
ちょっと来て欲しい。
水曜日空けたから授業大丈夫だよ。
と言われたらしく…
娘も断ったのは知ってます。
別の塾に行く事になって
先生は基本大学生で
相性もあるからと
体験授業を勧められ
今日体験授業に行く事になってました。
でも塾の先生に推されて
娘、断れず昨日
断った塾に行って来ました。
学校の事や勉強の事、
大学受験はどうするのか
約1時間もの面談をして帰って来ました。
あの〜
私断りました。
大学受験は今は考えてなくて
とにかく教科書が理解出来ればいい。
だから他の塾にします。
とはっきりお断りしたのに。
先生もわかりました
と言ったのに。
そんなに生徒1人逃すのが惜しいのか?
高い授業料取ってるし
定期試験前は講習代も
別料金。
うちの娘1人に拘る程じゃないだろうに。
この先生、
娘が不登校だと知ってます。
学校へ行かなくても
塾には行ってたし
良く見てくれたし
感謝してます。
でも
断ったんだから
親の居ない所で
根掘り葉掘り聞く必要ないと思うよな。
もちろん娘が行きたい方が良いけど、
娘も空きがないなら行かない
別の塾の方が安いから
数学と英語の2科目出来るし
そっちでいいと言ったわけで…
ちなみに料金は
今迄の塾
100分1コマ24,000円
定期試験前の講習は別料金
(先生が最低何時間は必要と勝手に決める)
別の塾
100分1コマ13,440円
定期試験前の講習は1回分無料
(通っているコマ数分が無料になる)
ね、全然違うでしょう。
結局ね、
来週水曜日から授業だって。
授業料とか書いてある
申込書も渡された。
なんか強制的ではないかな?
娘はこっちに行くしかないじゃん
と逆切れしてるし
いやいや
こっちじゃなくてもいいんだよ。
だってもう水曜日出来るからって
言われちゃったもん
それは
断れば良かったじゃん。
まだわからないから
お母さんと相談するとか
なんとか言えば良かったじゃん。
言える訳無いじゃん。
はいはい、わかったよ。
もういいや
とりあえず行っとけ。
そして100分を週2回で25,200円。
これなら数学と英語大丈夫だな

本当は兄2人が教えてくれたら良いのに
それは兄妹、双方が拒否しました
