今日は浪人息子の三者面談。

仕事は予め休みを取っていたので

不登校の娘と一緒に学校へ行きました。

もちろん教室へは入れませんでした。

その話は後ほど書くとしてくるくる

センター試験まであと2か月となった受験生。

浪人である息子には何としてでも

合格してもらわないと…

とそわそわ、イライラ落ち着きません。

入試スケジュールを作成し、先生がそれに対し

アドバイスをするという形の面談でしたが、

第一志望に関してはダメであろうと

そこを受けたくて受けるのだから何も言いません

と最初から言われてました。

でも、そこダメって言ってもらわないと、

確実な所で勝負してもらわないと

私は困るわけでショボーン

まあ確実と言っても問題の相性があるから

当日終わるまでは何とも言えないのですがね。

志望校の全てを息子が一人で決めたわけですが

そこで先生から質問が??

昨年度、第一志望の一校しか受けなかった息子。

予備校に入学した当初も第一志望のみ一本で行きますと宣言した息子。

所が、今回はセンター利用する大学も書いてあったので、先生はどんな心境の変化だ?と。

これは、第一志望ダメでも他が受かれば行くという事で良いのか?

と聞かれました。

第一志望に自信のない息子は

そうです、やっぱり大学行きたい。

と答えてました。

それはホッとしたのですが、

計算すると10学部分のお金が飛んで行く〜💸

私は副業のバイトを頑張るしかない💪

覚悟してたけどトホホギザギザチーン

問題は、日本史です。

日本史が足を引っ張ってます。

暗記苦手なのかなぁ。

もっとも家で日本史やってる姿なんて見たことないですけど。

あと、小論文ねチーン


まだ2か月あるから追込みきくよね。

やれよ!

遊んでる場合じゃねーぞ!

おまえがYouTube見てる間に

皆んなはやってんだぞーっ!!

お前が見るべきものはYouTubeじゃなく

一問一答だろよムカムカ

1週間に1個、小論文書いて添削してもらえよムカムカ
これは難しいのかな?

志望校変えろとは言われなかったけど

ランク落とせとも言われなかったけど

志望校追加しようかと言われたのは

複雑だわ滝汗

これってある意味保険掛けろって事だよね。



早く落ち着きたい。