早いものでもう9月。
センター試験の振込も開始されたな。
この夏休み、
いや、浪人生だから夏休みじゃないか。
夏期講習期間中
息子は何を勉強して
何が身に付いたのかな?
どれだけの実力がついたのかな?
そんなもの何一つとしてあるわけがなく
ただただ悲しいです

講習以外はずっと寝てた、
若しくはテレビを見ていたと思われる生活
赤本、全然こなしてない。
大学に行く気があるのだろうか?
わざわざ浪人して
これかよ
っていう生活辞めて欲しい。

こんなんじゃ絶対受かりっこない。
棒に振った40日間はもう取り戻せない。
今日は時間割とクラスの発表があったようです。
相変わらず何も話さない息子ですが
「英語と現代文のクラスαになった」
とだけLINEが入ってきました。
α?それはクラスが上がったみたいです。
嬉しくてLINEしてきたのだろうけど
正直、何を浮かれてる
って思った。

だから、
小論文も出来ないと受からないよ
って返信したら
既読スルーされた。
時間割表見たら
センター科目が入ってない

昨年はセンター受けなかった。
また受けないつもりか。
受けないなら受なくてもいい。
でもそれだけ行きたい大学が明確なら
なんでがむしゃらに勉強しないのか。
絶対受かってやる

という思いはないのかな。
もともと予備校には行かないと言っていた。
独学じゃ無理と思い予備校に入れたけど
それも間違っていたのかな。
どうしたらいいんだろう
