母が介護施設に入所しました。

私は入所する際に付き添わなかったのですが
兄から
施設についた途端、母は
「行かない。家に帰る。」
と言って車から降りなかったそうです。


正直、辛い。。。です。
 
誰だって家がいいに決まってます。
入院中にも母は何度も「そろそろ帰ろうか」と言っていました。
約3週間も入院してやっと土曜日に退院したのに、
すぐ水曜日の朝に施設に入所。
家にいたいという母の気持ちを考えると
辛い・・・です。
もっともっと母の好きな物を食べさせてあげたかったし、
のんびり家のベッドで寝かせてあげたかったです。
 
かといって毎日母のお世話をするのは同居している兄。
兄の日々の大変さを思うと入所は仕方ないのです。
 
 
親を施設に入所させる時の子供の気持ちを今回初めて知りました。
私の周りではあっちでもこっちでも親が施設に入ったという話を聞きます。
話を聞いた時は「お金が大変だろうな」くらいしか思わなかったのですが、
皆さん、こんな辛く切ない気持ちだったんですね。
 
 
これからは実家に行っても母はいません。
いつも実家に行くと母と買い物に行っていたお店や、
いつも一緒に食事をしていたお店にも
今後はもう滅多に行くこともないでしょう。
 
ほんのひと月前にはそのお店に娘と3人で行って
食事も一緒にしたのに突然の入院からの入所です。
何だかこの急展開に気持ちがついていきません。
 
でも入所した施設には体調が悪くなると出なくてはいけないので
それはそれで困るのですよね。
 
 
母の入所は辛くて切なくて寂しくて
そしてありがたくも思っていて
実際とても複雑な気持ちでいますが、
面会はできるので母に会いに行こうと思います。
 
 
 
3年前に母&兄からもらった百合がキレイに咲きました。
 
 
実物を母に見せてあげたかったです。