大掃除していたら、パソコンが出てきました。
我が家の初代のパソコンと、二代目のパソコンの2台です。
ちなみに、今使っているのは三代目。
初代は、娘が小学5年生の時に買ったはずで、
その娘もすでに24歳。
つまり、初代は14年ほど前のものです。
この機会にパソコンをきちんと処分しようと、
ネットで処分の仕方を確認したところ、
パソコンの中のデータがそのままであることに気づきました。
でも確か、初代は壊れたので買い替えたはず。
データをきちんと消去できるのか、そもそもパソコンは動くのか・・・。
そこで、パソコンをつけてみると・・・・
きちんとパソコンが起動したんですよ
そこで、中のデータを見てみると、
出るわ出るわ・・・
娘の当時のイラストや作品が。
もう、本当に懐かしすぎです
せっかく、娘の小学生時代の作品を見つけたので、
その作品たちは絶対に残したい。
でもこれらを全て保存するのは、結構大変だし、
そもそも保存の仕方がよく分かりませんww
そして、
結局、初代のパソコンはもとあった場所に。。。。。。。
二代目は起動すらさせず、再び、もとあった場所に。。。。。
ダメダメですね
あぁ、ホント、
私は捨てらない女