蜂窩織炎って、何でしょうか?


そもそもなんて読むのでしょうか?




これは、「ほうかしきえん」と読みます。


ちょっとした傷口から細菌が入りこんで炎症を起こす病気です。



調べると


皮膚の深いところから皮下脂肪組織にかけての細菌による化膿性炎症


だということです。




これに、娘が罹ってしまいました(ノД`)・゜・。





昨日の朝のこと。



「足が痛い」と言って起きてきた娘。


痛いという足首を見ると、確かに赤く腫れています。




虫さされ?



捻挫?





どちらも本人には思い当たる節がないようでしたが


腫れた感じから、虫刺されかもしれないね、と話していました。



虫刺されならステロイド軟こうを塗ればいいかなと思ったのですが、


娘の足の痛さは尋常ではない様子だったので、


素人が余分なことをするよりは、


やはり病院に行こうということになりました。






当然ですが、行って良かったですね。







抗生剤をいただき、娘をそのまま大学まで送って行ったのですが、


こんな状態の娘をよく大学に行かせたな・・・と。ガーン




まず、娘は、痛みで足を地面に着けることができません。


なんとか、ケンケンをして進んでいる状態なんです。




なのに、帰りは電車で帰らせてしまいました。






かわいそうに・・・。しょぼん







今日になっても腫れは引かず、むしろ大きくなっています。



痛みも変わらず・・・。




今日、明日、明後日(娘、授業なし)で、ゆっくり身体を休めて早く元気になって・・・・と願っています。






でも調べると完治まで数週間かかるとか、


入院が必要な場合もあるとか


何度も繰り返すこともあるとかで、



正直、ビビっています叫び