前回の記事で、ふと、以前娘が描いた年賀状を懐かしく思ったので
今回、まとめてみることにしました。
<中1の時>
この年は2パターン描きました。
まず、普通バージョン
↓
銀魂バージョン
↓
<中2の時>
銀魂をモチーフに。
↓
<中3の時>
受験生のため、簡単モノクロで銀魂をモチーフに。
↓
<高1の時>
平成ノブシコブシをモチーフに。
<高2の時>
この年は2枚描きました。
まず、平成ノブシコブシバージョン
↓
水曜どうでしょうバージョン
↓
そして、高3、大学1年は描かず。
今年。
<大2>
水曜どうでしょうをモチーフに。
こうしてみると、
娘がその時に何を好きだったのかがよ~~~く分かりますね
中一の時に描いたものが唯一女の子が描いてあって、
その年賀状だけは字はフォントを使って作ってあります。
その他の年賀状は、字もロゴも模様も全て娘の手描きです。
人にはそのこだわりは気付かないでしょうが、
実は細部までめちゃくちゃこだわって娘は描きます。
なのですごーく時間がかかります
さて、来年、娘は年賀状を描くでしょうか・・・
そこまでこだわらなくてもいいからさ、
描いて欲しいなぁ・・・。