息子は受験生です。



一応、国公立大学を目指して勉強していますが、


私立大学ももちろん受験予定です。


ですが、


私立大学のこと、全然知りません。



で、息子は全く動く様子が無いので、


私が私立大学の資料を集めることにしました。




県内希望の息子。



県内で息子が目指している学部のある大学の資料を取り寄せましたが、


やっぱり県外の方がレベルが高くて有名な大学がたくさんあるので、


受験しないと思いますが一応、取り寄せました。




この春に娘が受験した大学の資料も息子に必要だったので取り寄せたのですが、


その時の受験結果が掲載してあって、


興味深々で見ました。



娘が受験した学部の、受験した方式の結果をチェックひらめき電球




おぉ~、なるほど~!!




わぁっ!

この大学は問題が簡単だったって娘は言ってたけど、

合格倍率、10倍だったんじゃん!

1200人も受験して120人しか受かってないよ。

レベル低いと思ってたけど、考えたらよく受かったわ目



おぉっ!

センター利用、娘の点数はちょうど合格者の平均点ぐらいなんだー

なるほど~

だから合格できたんだー合格





息子のために集めた資料ですが


思いがけず、娘の受験結果と照らし合わせることができました。



ちょっと嬉しかったですニコニコ






で、息子の受験するかもしれない私立大学。



調べてびっくり!!目



娘は私立は文系受験だったのであまり気にしていなかったのですが、


息子は理系です。




こーんなに、授業料が高いなんて叫び




4年間で、授業料、500万~600万円以上!!





こりゃ、なんとしても県内国公立大に合格して欲しいですが、


そんな簡単なことではないのは十分に分かっています。




では、


県外でも国公立の方が安く済むのか、


県内で自宅通学の私立の方が安いか・・・。





県外理系私立なんて、我が家ではあり得ないですわ・・・ドクロ








あー、本当に恐ろしい・・・。





っていうか、よく娘に東京の私立大を滑り止めにしたわ・・・

MARCHってだけで、そこに入学金を入れたって・・・

全然、真剣に考えてなかったな・・・・

またすぐに弟の受験もあるのに・・・

やっぱ、あり得なかった・・・。

破産するところだった・・・。






息子は私立大学のことについて全く考える様子はありません。


でも大切なことなので、親子で真剣に考えないといけませんね。


私は滑り止め、本命、チャレンジの3校は受験させたいと思っています。



本命しか受けないというカッコイイこと、できないんですよね。


ビビりなので。


私も息子も。




まだ先のことですが、資料集めでずいぶん受験の意識が高まりました。





っていうか、私の意識が高まっても意味ないんですよねwwwwwwwガーン










受験、マジ怖いよぉ・・・・。