今日、息子が塾で貰ってきました~
「今でしょ」うちわで~す
林先生のサインもついてたら良かったのに・・・・
と、思ったのですが、
考えてみたら、先生はあくまでも先生で、芸能人ではないのですよね。
それでもあれだけの有名人なので、
サインを求められることも多いはず!
ってことは、やっぱ・・・
サイン・・・・書いてるのかな?
書いているならこのうちわにサイン書いて欲しかったなぁ~
もちろん、印刷でいいのでw
うちわのついでに東進について。
去年の今頃、娘が大学受験を控えて、
現在の偏差値から志望大学に入るためには
どこの塾に入れるべきかと考えました。
いろいろな塾をネットで調べたのですが、
東進のネットでの評判は悪かったですね。(高すぎると。)
なので、他塾がいいかなと思ったのですが、
娘が、
○○塾は家から遠いからわざわざ行くのが大変だし、
何より、学校のような普通の授業だから、自分の都合に合わせられない。
東進は映像授業だから、自分の都合に合わせて受けられる。
と、言うので、
高いというネットの評判におののきながらも入塾しました。
確かに映像授業なのに高いといえば高いですよね。
でも我が家は娘が自分の意志をしっかり持っていてくれたので助かりました。
娘が言うには、
志望大学に合格するためには勉強をする時間が全然足らない。
時間が無いのに、授業を聞いているだけで時間を使うのはもったいない。
なので、取る授業は最低限!
授業を受けるよりも問題を解きたい。
今は模試を受けるだけの実力がないので模試は必要なものしか受けない。
なので、私は塾は自習する為に使う!
と。
塾側からすれば、
お金をあまり使わないのに、毎日ずっと塾にいるという
商売にならない生徒だったようですがwwwwwwww
私からすれば金銭面でずいぶん助かりましたよ
結局、大学も第一志望に合格できたし。
振り返って、つくづく娘は東進で良かったなって思っています。
感謝しています。
それで息子も東進に入れたのですが、
息子は入れない方が良かったかもしれません。
それは東進に、という意味ではなくて、塾に、という意味です。
なんといっても娘と違って、
学校の授業と宿題だけで十分忙しすぎるのです。
いよいよ受験勉強の天王山と言われる夏休みが来ますが
息子は無事にこの山を超えることができるのか・・・・
ま、「今でしょ・うちわ」をもらえただけでも
東進入れて良かった~と、思うことにしよう。
でも、超高い うちわ で~す