昨日は節分でしたね。
我が家でも豆まきをしましたよ。
娘に
「今日はあなたが豆まきのリーダーだからね。」と、指名して←
「あなたについて行きます!」と娘に従うことに。
娘は、
「え??なんで私??え??リーダーって??」
と戸惑っていましたが、
今年は豆まき歴18年の娘がリーダーです!断言!
で、娘に従い、家のあっちこっちに
「鬼は外~。福は内~。」
息子も一緒に娘の後について豆まきをしました。
途中、「福は内~」と言いながら、
私が息子の口、めがけて一粒の豆を投げましたww
すると息子が、見事、口にパクっと!
ん~、ナイスキャッチ
それを見た娘も息子の口めがけて、豆を投げ、
またまた、
ん~、ナイスキャッチ!
すると今度は娘の口めがけて、息子が豆まきです。
「福は内~」
何度かの挑戦で、見事、娘もナイスキャッチ
もう笑い転げましたよ~
こんな風に
高校生の子供たちと豆まきを楽しむことができる家庭って少ないのでは?
ただ単に我が家の子供たちが幼いのかな
ま、それはともかく、
すごく楽しい幸せな豆まきでした~
来年は息子をリーダーにしようかな