毎日のちょっとした出来事や気になる風景を切り取る写真コーナー。交差点のわずかな日陰を見つけて一休み。これからの季節、沖縄の信号待ちの定番です=28日、那覇市久茂地(古謝克公撮影)

 

[沖縄days]沖縄の信号待ちの定番です (msn.com)

 

沖縄ではパンツスタイルが多い。

風が強いせいでしょうか。

冷房がキツいせいもあるかも。寒いから。

それに夏でも長袖。

ビーチで肌を出してるのは外国人か、観光客。

強い紫外線を避けて、長袖は必須、アームカバーも。

 

海水浴は日が傾いた16時過ぎからです、暑いから。

 

アパートなど、家の向きはメチャクチャ。

南向き重視もない。

太陽が真上を通るからでしょうか、日陰な北向きもいいですよ。

一番いい方角はちょっと西に向けた南、らしいです。

風が通るらしい、いい風が通ります。

 

突然の雨も多い。

ビッショリの車があれば、片降り(カタブイ、と言う)に遭って、集中豪雨を浴びた車かも。

 

花粉症がない、杉の木がない。

しかし、わずかにハイビスカスや特定の花の花粉症アレルギーがあるようだけど、千差万別。

 

マンゴーはうるし科なのでアレルギー発症しやすい。

食べ過ぎるな、と言われる。

ノドがイガイガしたら要注意。

沖縄の人は「アレは贈るもので、食べない」とか(笑)

海ブドウもあまり食べない。

ゴーヤーは大好き。

あの苦みが風土に合ってて、食が進む。