ジオスゲニンで脳が若返り活力がみなぎる!沖縄の山芋クーガ芋の5つの特徴
DHEAは副腎から分泌されるホルモンの一種で、「デヒドロエピアンドロステロン」の略です。
※DHAとは全くの別物です。
男性ホルモン(テストステロン)、女性ホルモン(エストラジオール)を作り出す性ホルモンの前駆体で「マザーホルモン(ホルモンの母)」の別名があります。
ホルモンの調整や改善効果があり、医薬成分としても使われるDHEA。
25歳くらいから減りはじめ、40代では約半分にまで減少してしまいます。
40代といえば、女性の多くが更年期の悩みが出始める時期ですよね。
これはDHEAが減少し女性ホルモンの分泌量が足りなくなってしまったために、様々な体の不調を引き起こしている状態です。
ジオスゲニンはDHEAと同じような働きをすることで、ホルモン量を適切にコントロールしてバランスを整えます。
ジオスゲニンが性ホルモンの減少を補ってくれることで、女性らしさや男性らしさの維持、アンチエイジング効果、滋養強壮にも効くわけですね。
特筆すべきはクーガ芋に含まれるジオスゲニンの量。
通常の山芋の200倍入っています!
これは、日本で栽培される山芋80種類の中でもずば抜けて高い数値です。
ジオスゲニンの嬉しい効果
女性
バストアップ効果
不妊改善
老化防止
更年期障害緩和
男性
性欲・性衝動の向上
勃起不全改善
精子の運動率向上
筋トレ効果の向上
3.トップアスリートも好んで食べるほどパワーの源になる
2008年北京オリンピックの陸上男子100メートルで金メダルをとったジャマイカのウサイン・ボルトは、パワーの源は子供の頃から食べていた山芋だと語っています。
ジオスゲニンには加齢による筋肉の減少をおさえ、脂肪を減らす作用もあります。
そのため、筋トレなどの運動効果を高めることができると考えられています
ジオスゲニンで脳が若返り活力がみなぎる!沖縄の山芋クーガ芋の5つの特徴 (okinawa-contents.com)