伝家の宝刀、皇太子が所持する「 壺切りの剣 」

日本武尊の「草薙の剣」に似ているというが・・・

今回の秋篠宮皇嗣殿下の時、侍従が袋から出して素手で捧げ持ってたのは不思議。

 

ナルヒトの礼の時は袋のままだった・・・

 

それは上皇陛下もご存知のはず・・なので真偽はわかると思う。

 

ナルヒトがヤフオクで宝物を勝手に売却、リーマンショックで大損こいたおわだひさしに充てた・・

 

それは東宮御所の改築で東宮仮御所へ移動したときのこと。

カメラを構えるナルヒトがバッチリ写った、ヤフオク商品で大騒ぎになった。

その時、ナルヒトは「秘蔵品を写真に撮って保存しましょう」と提案され、だまされたよう。

宝物は海外へ流れたり、一般人が落札して、騒ぎとなり、やがて閉じてしまった。

 

その時、壺切りの剣も流出した模様。

今回の剣は本物かどうか?真偽が問われるところ。

 

なにしろ、ナルヒトの時は袋入りで侍従が・・・袋から出して、素手で、捧げ持つ、という離れ業。

 

そういう意味があるのか、無いのか、闇の中。