縄文人は琉球、アイヌに多い、特徴がある。
「濃い体毛、二重、耳たぶがある、どっしりした体形、大きな鼻」
弥生人は本州内部に多い
「あっさり顔、体毛は薄い、耳たぶがない、細くて背が高い」
私は混血の弥生人タイプだが、夏になると縄文人タイプがうらやましい・・・・
腕までモシャモシャの体毛。
いいなあ・・・蚊が来ないよwww
聞くと、「そういえば腕は食われたことがないね・・・」
蚊が絡まって逃げられなくなるよ・・・www
あの体毛をかき分けて刺すのは大変だろうねえwww
あと、「高校野球で沖縄代表はプラカード要らない」と言われる、濃い顔立ち。大きな目、鼻、唇、体形・・
私は、列島中間の新潟あたりから中韓の血が入ったのでは?と思う。
だから京都人は意地悪なのかwww
秋田はロシア系。。。
ヤマト民族は琉球、アイヌに残り、他は中韓のハーフ、混血なのでは?
だから体毛が薄い、一重、色白、痩せている、背が高い。
北海道は開拓民なので方言が少ない。
むしろ土着民がいない、先住民はアイヌである。
沖縄では風が強く、暴風雨の台風の時は、それはもうすごい・・・
背が高く、痩せてヒョロヒョロの私なぞ、軽く風に飛ぶwww
そんな時におきなわんを見ると、みな背が小さく、どっしりと重心が下にある!!
「だから沖縄人はみんな背が低くて太ってるのね!!」
ここでお叱りが入るが、そうとしか思えないwww
言ってしまう、私の口が悪い!!!
沖縄の男の子は眉が繋がったりしてて、目が大きく睫毛が深く、エキゾチック。
それこそ吸い込まれそうな美しい黒い瞳。
時々、茶色の目の色の人もいるが、なぜなんだろう??
それから宮古島には「ドイツ村」がある!!!
昔、ドイツの船が漂着して、その子孫が??
よくわからないが、突然、北欧の建物があったら驚くでしょう!!
うえのドイツ文化村
ドイツと宮古島の歴史
http://www.hakuaiueno.com/guidance.html
そういう混血も存在し、なかなか興味深い。
ハーフはとても多い、りゅうちぇる君もクォーター、ウエンツ君も沖縄だっていうけれど、どうなんだろう。
だから沖縄へ来ると美醜の尺度がおおらかなので、気にしなくてよくなるwww
ま、顔はその人の人格も性質も知能も表すから、、、、お好きなタイプを探しましょうww
目は心の窓。
気を付けましょう。