母がいきなり旅立ってしまって

まさにバタバタ

葬儀の準備を進める中でも

私も妹も弟も

思いの外冷静でいられた真顔




妹がしみじみ言う…

「母さんが認知症になってさぁ

施設に居た期間があったからこそ

わたしたちも今、冷静でいられるよね」



私もそう思う照れ



認知症の症状が

だんだん重度になるにつれて

母は家族のことも認識できなくなって

私たちの知ってる母じゃなくなったキョロキョロ



施設に居る母は

私にとって『居るけど居ない』感覚?



いつも電話で話してた母は

いつのまにか

名目だけの母になり

もう愚痴を聞いてもらうことも

孫の成長を喜んでもらうことも

できなくなってたニヤリ



『居るけど居ない』みたいな

インターバルがあってからの

正真正銘『居ない』母になったから

火葬場で泣けた以外には

私もずっと冷静でいられたのかな照れ




母の葬儀を済ませた日に

西の空に天使のハシゴが見えたキラキラ


※「天使のハシゴ」とは、雲のすき間から太陽の光が地上へと差し込む現象で、正式には「薄明光線(はくめいこうせん)」と呼ばれます。その光の筋が、まるで天界から地上へとかかるはしごのように見えることから、この名前で親しまれています。光が差し込む様子が神秘的で、「天使が降りてくる道」や「天に昇る魂を照らす光」として語られることもあります。


母はあのハシゴに乗って
空へ渡ったのかも?