今私が住んでる家は
25年前に建てた戸建ての注文住宅
5人家族用の間取りだから
部屋数も5LDKで
夫婦2人には持て余し気味
《固定資産税》も土地分は下がらず
建物部分が新築当初よりは
50,000円くらい下がっただけで
毎年まぁまぁの金額
やっぱり
何年かしたら住み替えしたい
中古マンションを購入するのはどうだろう?と
ネットでリサーチしてみると…
分譲マンションの場合には
購入代金の他にも
《修繕費》や《共益費》など
毎月決まった額の支払いが必要
駐車場も別料金
戸建てならかからない支払いね〜
その上に《固定資産税》も必要
だったら賃貸マンションの方が
コスパは良いのか?
それとも中古戸建て?
さすがに新築は資金が足りないから新たに購入するのは難しい
今の家もこだわって建てた家だから
このまま住み続けるって選択肢も
なくはないけど…
家族構成が変わったり
旦那が定年退職したり
夫婦ともに歳を重ねたら
住み替えしたくなる
旦那が定年退職するまで
あと3年ほど…
引っ越しする体力があるうちに
結論を出さなくては!