我が家は東南の角地に建っているので

直接面しているお隣さんは

北側と西側の2軒ってことになる家家



北隣のお宅は

元は4人家族(夫婦と娘2人・我が家と同年代)だったんだけど…


一昨年の年末頃から

ご主人ひとりになったみたいニヤリ

(私の推測では…離婚して奥様と娘さんは出て行った?)




そして西隣のお宅は

最初の頃はご夫婦とお子様3人で

お子様は順に皆さん自立されて

今は推定70代のご夫婦2人暮らし

だったんだけど…


今年に入ってから

ご主人を全く見かけないニヤリ


正月の3日?だったかに

お宅の前に救急車が停まって

どなたか搬送されたのは見えたから

あれがご主人だった?


とにかく今は奥様ひとりみたいショボーン


ずっと気になってるんだけど

『ご主人は?』

って聞く勇気が出ないタラー

そこまで親しくもないし…



東側の道を挟んだお隣さんは

ずーっとおひとり暮らしの

ガーデニング好きマダム

(ミセスグリーンクローバーと私が命名した)



どのお宅とも深い近所付き合いは無く

顔見たら挨拶する程度キョロキョロ


我が家の周りはみんな独居

ってことになってしまった?


防犯対策のためにも

世間話できるくらいの付き合いは

したいと思ってるんだけど…

井戸端会議は嫌いじゃないんで照れ



実家のある田舎町では

ご近所の家族構成はお互い完璧に把握し合ってたものだわキョロキョロ

それも鬱陶しいけれどね〜


なかなか近所付き合いも難しいえー


昨日は結婚記念日だから

旦那がケーキ買ってきてくれたわ

口笛