【実家じまい】として

実家の片付けをされてる方々が

たくさんいらっしゃいますよね。



私の実家も今は誰も住んでないんで

父からはだいぶ前から

「すぐにでも片付けたいから、一緒にやってほしい」

って言われ続けてるショボーン



父の判断力があるうちに

ある程度までは片付けたいけど

父ひとりでは到底無理だし

私が手伝ってもまだまだ人手不足えー



昨年の夏から妹や弟にも声かけて

『いつやるか?』検討中キョロキョロ



実は昨年の11月に『やるか!』

って重い腰を上げかけたんだけど

母の精神病院への入院があり断念ニヤリ


雪が降る地域だし寒いからはパス!



とりあえず『今年のこそは!』

って思ってはいるけれど…


1日では片付きそうもないから

私は泊まりがけになるかなニヤリ

実家は泊まれる状態じゃないから

宿の確保が必要だけど…



実家の家屋は 

田舎ならではの広くて古い二階建て家


部屋数は10部屋くらいかな?

(離れの部分だけは平屋)↓



あちこち増改築を繰り返してて

古い部分は築45年越えもやもや

キッチンと浴室は7年前にリフォームしたばかりえー

(ほぼ使わないで空き家に…)



いっそのこと

立派な梁が見えるような古民家ならば

売るなり貸すなりしやすいのかも?


ただ古いだけの昭和の戸建てでは

大した価値もないわニヤリ



自営業だった頃に使ってた事務用品や

父が趣味で集めた骨董品や書籍なども

まだまだありそう。


母は衣類がかなりあるセーターTシャツ



台所には使い込んだ古い調理器具と

旅館か?と思うくらい大量の食器類…



部屋という部屋に

とにかくモノ・モノ・モノ!



さぁ、実家の片付けいつやる?

春になったら…?


今日から2月ですってよ!

今年は節分が2月2日らしい節分


春が来るのが怖い〜魂


母の面会にも行かなきゃなぁ…