今でこそずいぶん中身が丸くなった

義母(姑)だけれど…


結婚当初はトゲトゲピリピリだった。



義実家で一緒に台所で料理してると

私の野菜の切り方にまで

いちいち文句を言ったり

とにかくマウント取ってきたニヤリ



お盆や年末年始で家族が集まると

嫁である私は家政婦扱い。

もちろん義母も率先して働くんだけど

男性陣はお客様扱いね。

義父も義兄も旦那も一歩も動かずに

飲んで食べて笑ってるえー



当時の私は『みんなそんなもんだろう』

と流されてたんだけど…


義妹(旦那の妹)が嫁いだ先の

お正月の過ごし方を聞いて

めちゃくちゃ羨ましかったおねがい


義妹の姑さんは

嫁である義妹を大切に扱い

元日には着物を着付けてくれて

そのままみんなで外食するんだってびっくり


『お正月は女性も休まなくちゃ』

って。


義妹の子どもたちのことも

かなり積極的にお世話してくれて

義妹は『義実家に行くと楽できる』

とまで言ってたほどニヤリ



それを義母も知ってるはずなのに

私には同じことはしてくれなかったえー



私はお嫁ちゃんには

自分がしてほしかったように接したい。

嫌だったことはしないつもり。


義妹の姑を見習いたい。


理想的な姑ってどんなのかしら?



リビングのクッションを

私なりの秋仕様に紅葉

次男土産のプーさんだけは

オールシーズン変わらないイエローハーツ