猛暑が緩和されたと安心したのも
ほんの数日間
またまた暑さがぶり返し
ウォーキングもおあずけ
母の精神科への入院日程が決まり
バタバタと連絡係に勤しむ私。
特養ホームを一旦退所するかどうか
ケアマネさんと相談してみたところ…
「3ヵ月以内に特養ホームに戻れば、そのまま入居継続できますから、退所する必要はありませんよ〜」
(いつもの優しい口調で)
とのこと
しかも…
「病院の方にもね〜、3ヵ月以内に戻れるようにと話してますのでね。
居室に置いてある物も、そのままお預かりしますので〜。入院当日もこちらには寄っていただかなくて大丈夫ですよ」
ですって
もしかして『厄介払い』じゃないかも?
私の思い込み?
今の母の問題点は
《独語(ひとりごと)が多い》
《勝手に歩き回り転倒の恐れ》
《他人の物を勝手にさわる》
この3点らしい。(ケアマネさんより)
病院の精神科に入院して
薬の調整をこまめにお願いすれば
これらが解消されるかも?
まぁ今の時点では
とにかくやってみないとわからない
って感じかな?
病院入院中にも
特養ホームの利用料はたぶん室料だけ負担することになると思うけど…
(まだ確認してない)
入院費とのダブル出費になっても
しばらくは何とかなるでしょう。
特養ホームの利用料は
母の年金内で賄えてたし
母が介護ヘルパーとして働いた10年分のお給料がほぼ使わずに残してあったから。
両親ともに自分の老後資金だけは
ちゃんと蓄えてあったのはありがたい。
私も息子たちに負担かけないように
自分の老後資金は準備しなくては…