昨日は飲み会だった旦那。

私は恒例の運転手車


朝は旦那を会社まで送り届けて

夜は旦那指定の駅まで迎えに行く。


会社までは往復すると2時間近く。

飲み会の後で迎えに行く駅は

片道20分くらい。



えっ⁈飲み会の送迎までする?

って思われる?



私はマイカー無しでは暮らせないような

田舎町で生まれ育ったため

就職と同時にマイカーを買い

通勤も買い物もレジャーもマイカーで。


高齢者も当たり前に運転する環境で

怖さも大いにあったけど…えー



結婚して愛知県に移っても同じく

車ありきの生活環境。


子どもたちの塾や部活の送迎やら

PTAの行事や活動にもマイカーがあった方が断然便利。

自分の習い事やランチもね。



そんなふうにずーっと

運転するのが仕事のひとつみたいに

暮らして来たから

旦那の飲み会の送迎には抵抗感ゼロ照れ


なんだけども…

歳を重ねるとやっぱり

身体能力は衰えてるのは確かね〜ニヤリ

長時間や高速道路はキツくなってきた。

あ、あと夜道もね星空



今みたいな車ありきの生活を

いつまで続けられるのか?


70歳になったら免許証返納かなぁ。



最近ハマってるスムージーカクテル

体重がなかなか減らないから

『ジュースクレンズ』ってのをやりたいんだけど、コレじゃダメ?