入居中の特養ホーム・やまぶどう(仮名)から
病院の精神科への入院を勧められてる
母(認知症・要介護5
酉年79歳)
大腿骨の骨折も回復してきたようで
ホッとしていた矢先に
再び転倒して今度は左肘を骨折
目の下にもアザ![]()
先週、特養ホーム・やまぶどうのスタッフさんに同行していただいて
整形外科を受診(2回目)してくださったそうなんだけど…
「レントゲンの結果、骨がズレたままで、あまり良い状態ではない」
とのこと![]()
「やはり安静にして治してもらうためにも
精神科に入院して、お薬の調節を日常的にしてもらうのが良いかと思います」
って、またしても入院をおススメされてしまったわ![]()
家族としては
せっかく転所したばかりだし
『このままやまぶどうで過ごさせてほしい』と要望は伝えたんだけども…
あくまでも私の個人的な印象だけど…
母の面倒見るのが負担になって
悪く言えば『厄介払い』したいのかな?
ってニュアンスが伝わって来るような…
もちろん、ハッキリ言われたわけじゃないんだけど…なんとなく…ね。
食事中に床にお茶をぶちまけたり
ブツブツ独り言を言いながら
勝手にウロウロ歩き回り
挙げ句の果てに転倒して骨折![]()
こんな手のかかる母だもの。
いくら介護のプロでもキツいわね〜
ただただ申し訳ない!
認知症になる前には
10年も介護施設でヘルパーとして働いてた母なのに…
お世話することは得意でも
お世話になることは好きじゃなかった母なのに…
はあ〜![]()
どうしたものか…
実家の片付けも全く進んでないっていうのになぁ![]()
父に相談したところで
【母のこれから】をどうするかなんて判断できないだろうなぁ![]()

