入居中の特養ホームから
『病院の精神科への入院』を
おススメされた母(認知症・要介護5)
なんだけれど…
『医師と相談して、改めて連絡しますので、対応よろしくお願いします』
って先週初めに
特養ホームのケアマネさんに言われてから
バッタリと連絡が無い![]()
どうなってるの⁈
まぁ待つしかないんだけど…
そもそも私がブログを始めたのは
《母の認知症》の経緯や経過をどこかに記録したかったから。
けれども離れて暮らしてて
介護施設にお願いしてたら
毎日記録するほどの母のネタも無く…
ただ記録するだけならば
昔ながらの日記帳にでも綴って
ひとりで完結させてれば
済むことなんだけど
思い切ってブログにしたのは
やっぱり『誰かに読んでほしいから』
だったのかなぁと思う。
たかがブログとは言え
ネット上にアップした途端に
世界中の不特定多数の人々の目に入る可能性はあるわけで…
(アメンバー限定ならば世界中ではないか?)
最低限のマナーは意識してるつもり。
日記感覚で毎日アップして
共感の《いいね》をもらえたら嬉しいし
悩みや迷いに対して《コメント》してもらえたら尚更嬉しい![]()
お褒めコメントや励ましコメントは
喜び倍増![]()
お叱りコメントも受け入れるつもり…
始めたキッカケは《母の認知症記録》
それがいつの間にか
『誰かに読んでもらうため』
の日記であり呟きブログになってる![]()
もはや《母の認知症記録》よりも
私の日常生活の中で起きたことや
感じたことを呟く方が多くなってる?
専業主婦の私にとってブログは
社会と繋がるツールなのかも。
もしも表現がおかしかったり
不快な思いをされたりしたら
直接私に指摘してもらえるとありがたいと思います![]()
ハーゲンダッツの《贅沢ぶどう》![]()
グルグル混ぜて食べたら
フワッとして甘酸っぱくて良き〜![]()

