一昨日の午後

滅多に来客の無い我が家の

玄関インターホンが鳴ったルンルン


カメラ付きじゃないから

誰だか全くわからなくて

ひとりで居る時は毎回警戒しつつ

応答する。


「はい…」


「△△交番の巡回です」


交番っておまわりさん?


本物かどうかちょっと疑いながらも

外に出て見ると

若いおまわりさん照れ


家族構成などを確認するための

不定期の巡回とのこと



最近この地域で増えている犯罪について

情報を共有して回ってるようだったわ。



おまわりさんによると

今増えてるのは《自転車盗難》だそう。

我が家には自転車は無いから安心ニコニコ


それと急増してるのが

《フィッシング詐欺》などの

パソコンやスマホを使った犯罪とのこと。



『それ、まさに引っかかったばかり!』

そう思いながらも

その場では言わなかったけれどもえー



おまわりさんが言うには…


「例えばパソコン操作中に、詐欺のような画面になってしまったら、すぐに110番してください」


ですってよ!びっくり



「そんなことで、110番していいんですか?」


って思わず聞いちゃったわ。



「かまいません。われわれが見れば

詐欺かどうかわかりますからね」



なるほど〜照れ

イマドキは、パソコンを使った詐欺でも

110番していいみたい。



緊急通報の不正利用も問題になってるけど

詐欺に遭わないための通報はオッケーだと

おまわりさんからのお墨付きグッ


これからはすぐに通報します!


もう2度と詐欺には引っかかりたくないけどねえー


あの巡回…

おまわりさんを語る新手の詐欺じゃないよね?

疑り深くなってる私…



季節限定のタケノコ三昧御膳割り箸

先週末に『和食さと』にて。


詐欺の被害額が返還されるから

外食も気兼ねなくできる照れ