私の両親は2人とも介護施設暮らし。


同じ施設に2人揃って入居してるなら

そんなに困らないのかもしれないけど

それぞれ別の施設だから

色々とメンドクサイチーン



2人とも《住民票》は移してなくて

郵便物は基本的に実家に届くので

父の居る施設

転送されるように手続きしてるメール



2人とも施設での《身元引受け人》は

全てだから

それぞれの施設からの

書類(報告書・請求書など)は

どちらも直接私の自宅に届くメール


なんともややこしいもやもや



これから発送されるであろう

役所関連の書類の対応に

今から頭を悩ませてるニヤリ



介護関連の申請やら新しい保険証やら

去年私ひとりでめちゃくちゃ苦労した

《限度額申請》の手続きも

とりあえず実家に書類が届き→父の施設へ

転送されると思うんだけど…


今年は父がひとりで全部できるのか?


仮に父がひとりで2人分の手続きを

全部できたとして

母に関する介護保険証などは

母の施設に届けなきゃならない。


耳が遠くて会話が成り立たない父が

母の施設まで届けに行けるのか?



私が近くに住んでたら

父と一緒にあちこち回って済ますことも

できなくはない。

やりたくはないけど…



妹には頼みにくいし

たぶん頼んでも断られるえー



さぁ、どうしましょう魂



母に関することはいっそのこと

全部私が担えば簡単だろうけど

父がまだ一応動けるうちは

どうしてもに父が入るえー

父本人の手続きは自分でやってもらいたいしね。

かなり怪しいけど…



遠方住みなのもあって

これが案外メンドクサイもやもや



ついつい父の存在を厄介に感じてしまう

親不孝な私なのである。


自分のことは自分できてるから

まだマシか…?


母のアレコレについても

何もできないのに参加したがるけど

それがかえってメンドクサイえー


う〜ん…地味に悩ましいタラー


『メンドクサイ』って何回書いた?