2泊3日で我が家に帰省して
たっぷり寛いで過ごした三男![]()
帰り際に
私を焦らせる事件が![]()
『事件』は大袈裟かな…
「次は4月5日の金曜日に来るよ。
で、日曜日に帰る」
次回の帰省の予定をサラッと告知![]()
私に確認するでもなく
三男の中での決定事項の報告。
実は…
4月6日は私の誕生日。
少し前に旦那が《誕生日ランチ》
のレストランを予約してくれてて
(当然夫婦2人分ね)
旦那と2人で行くつもりだったのよね。
なので三男にもそう伝えてみたわけ。
『じゃ、来るのやめるわ。』
って言うだろうと思ってね。
私の誕生日なんて忘れてたんだろうし。
そしたら、なんと…
「じゃ俺も行くよ。レストランに一緒に」
って言うじゃないの〜![]()
イヤイヤイヤイヤ〜
こういうとこが『空気読めない』
ってとこなんだわ。
『夫婦2人分で予約済み』って言われたら
いくら息子と言えども遠慮してほしいと思うじゃない?
誕生日だから、普段は行かないような
ちょい高級店だしね![]()
気楽にひとり分を追加できるような店じゃないわけよ。
なので三男には
『一緒にレストラン行くのは無理』だと
ハッキリ言ったわ![]()
三男はビミョーな顔してたけど…
とにかく自分ファーストなのが
三男の改善点なのかも。
子どもの頃には
そういうところが憎めなくて可愛いと
思ってたような気もするけど
24歳になった今はもう
可愛いとは思えないし![]()
家族であろうと
ある程度の気遣いは必要でしょう?
それでも三男は
次回の帰省の予定を
変える気はない![]()
仕方なく
旦那と相談して
レストランの予約日の方を
変更してもらうことにしたわ![]()
いっそのこと長男夫婦や次男も
全員勢揃いで出かけるならまだしも
三男だけ一緒に行くのはちょっとね。
予算的にも全員参加は厳しそう…![]()
私の誕生日の当日は
長男夫婦や次男にも声かけて
我が家でランチパーティーでも
すればいいかなと予定変更![]()
ずいぶんしっかりしてきた三男だけど
まだまだ改善点はありそうね。
三男が社会で普通に生きて行くためには
言いにくいことも注意して
改善するのが親の役目だと思うから
ダメなものはダメと言うようにしてるけどね。
三男みたいな発達グレーな子に限らず
親子と言えども常に良好な関係を
保ち続けるのは難しいわ![]()
たまに母業を辞めたくなる![]()
先週、長男夫婦宅にお邪魔した時に
近所のケーキ屋さんで買ったケーキ。
シンプルで美味しかったわ![]()

