年賀状、今年もパソコンで作成済み![]()
そろそろ投函しなきゃ!
まだ年賀状じまいはしないけど
枚数はギリギリまで減らすつもり。
出す相手を決めるのが悩みどころね。
私には数年前に縁を切った
とあるママ友がいるんだけど…
仮にふし子さんって呼ぼうかな。
(不思議ちゃん的な人だから)
ふし子さんからは
いまだに毎年
私あてに年賀状が届くのよね。
私からはもう何年も前から
出さなくなったのに![]()
そもそも、なぜ縁を切ったかと言うと…
ふし子さんとの出会いは
次男・三男が幼稚園児だった頃。
ウチの次男とふし子さんの長女ちゃん、
ウチの三男とふし子さんの長男ちゃんが
それぞれ同学年だったの。
その頃、
ふし子さんは
何故だか多くのママ友たちに嫌われてた。
パッと見、おとなしそうな普通のお母さんに見えたのに。
当時、三男と同学年のママ友が
誰もいなかった私は
思い切ってふし子さんに声をかけた。
話してみたら
いたって普通の人に思えて
どうして嫌われてるのかわからなかった。
時々一緒にお茶したりランチしたり
お互いの自宅にも呼び合ったりしたわ。
私は、
ベッタリ仲良しな関係になるのは
苦手だから
適度な距離感のママ友のひとりとして
ほどほどにお付き合いしてた。
ふし子さんに対して
私が初めて【ん?】と思ったのは
三男が小学生の頃かな。
私が
『子どもたちが学校で使う習字道具が
すぐに汚くなっちゃうのよねー』って
小学生男子あるあるのネタみたいなノリで話したら…
その翌日だったかな?
ふし子さんが
『これ、余ってるから使って〜』
って新品同様の習字道具を持って来たの。
正直、ビックリしたわ![]()
頼んでないのに…
汚い習字道具でも子どもたちは使えてるし
買い替えが必要なら自分で買うし。
ホントに余ってたのか?
もしかしたらわざわざ買って来た?
その場は『ありがとう』
って受け取ったものの、
その習字道具は使わずじまい![]()
自転車用のヘルメット(子ども用)も
ウチの子たちが持ってないって言うと
『これ、もう使わないから〜』
って2人分持って来たり。
もちろん、ヘルメットも使わずじまい![]()
私の誕生日には
『誕生日に間に合うと思って、
自宅で球根植えたチューリップが咲いたから〜』
ってわざわざ届けに来たり![]()
(半年がかりの計画的サプライズ)
私はふし子さんの誕生日も知らないのに。
とにかく一方的に頂き物をすることが増えた。
かと言って
私は理由もなく物を贈るのには抵抗があったから
ふし子さんには特に何もお返ししなかった![]()
旅行に行ったらお土産くらいは渡してたけどね。
そんな【ん?】が何度か続いて
なんとなく気まずくなって
少しずつ距離を置き始めた私。
決定的に私がドン引きしたのは
三男が中学3年生の時のこと。
長くなったから
分けますね〜
続きます


昨日は【ゆず湯】に入ったわ。

