弟からの後押しもあり、

6月に申し込んだ、母の入所希望の特養に

状況確認のために電話してみたスマホ気づき



「そちらに入所希望で申し込んでる、

《母の名前》の娘ですが…

母の入所できるお部屋は空きそうでしょうか?」



「《母の名前》様ですね。ちょっと確認して折り返し連絡しますね」



ということで、

ちゃんと母の名前が登録されてるのは確認できたウインク


しばらくしてから、

特養から電話スマホ気づき



「《母の名前》さん、今居る老健から、退所してほしいようなことを言われてますか?」


「いえいえ、老健さんはそんなふうには言ってません。

家族が、今の母には特養の方が良いんじゃないかと思うだけです。

老健さんは、場所も遠くて不便で、

面会も大変なので…」



ありのままをぶっちゃけて伝えてみた。



「なるほど。そういうことなら、

正式に【入所判定会議】にかけてみるということでよろしいでしょうか?」



びっくりびっくりびっくりえっ⁈

今まで一度も【入所判定会議】にはかけられてないってこと⁈


ちょっと衝撃的だったけれども、

口には出せず…ニヤリ


どうりで全く連絡なかったわけだわ。


申し込みはしたけど、

まだまだ緊急性が無い人って認識だったみたい。

(ブロ友さんのおっしゃる通りでした)



「ぜひ!お願いします!もう今すぐにでも移れるなら移したいので!」


めちゃくちゃ前のめりにお願いしてみた。



「承知しました。

では、こちらから、老健さんにも連絡して、

医師の診断書を提出してもらいますね」



はぁーショボーンタメイキガーン


こんなことなら、

もっと早く問い合わせしてみるべきだったわ。



そんなわけで、

ようやく動き出した

【母の施設移動大作戦】ダッシュ


これからが本番!


兄弟・姉妹LINEにも、特養とのやりとりをありのまま報告スマホ気づき


妹も、【判定会議】すら開かれてなかったのには驚いて反応してたわえー


意外に、気持ちはみんな同じ方向を向いてるのかな?

それぞれ言葉がちょっと足りないだけ?


三男が帰る前に、

カフェで2人ランチコーヒー


たまごサンド美味しかった照れ