昨日の夕方

母のいる老健ヴェルサイユからの電話着信が… スマホ気づき


母に何かあったのか⁈

一瞬焦るアセアセ



ヴェルサイユの▲▲(母の担当ケアマネさん)ですが…

お母様のインフルエンザ予防接種の問診票に、署名が無くて…

こちらで記入してよろしいでしょうか?」


母の接種券と問診票は、

父あてに届いてたから

必要事項を記入して

ヴェルサイユに郵送してくれるように頼んだはず

父が署名を忘れたらしいショボーン


もちろん、代筆をお願いして

一件落着照れ



ついでに、母の衣替えの衣類を届ける日を予約させてもらうことにした。


郵送にて届いてる【衣替えのお知らせ】

には

『パジャマも2着ご用意ください』

と書かれている。


が、しかし…

私の記憶が確かなら、

母にはパジャマなんて持たせてないニヤリ



今までは

衣替えは父とC子叔母さんに任せっきりで

【衣替えのお知らせ】を見たのも初めて。


パジャマが必要とは知らず

父が持たせ忘れたのかと思って

予約の電話の際に確認した。


「母にはパジャマを持たせてないと思うんですが、どうでしょうか?」


母の担当ケアマネさんに確認してもらったところ…


「お母様は、パジャマは持ってません。

けれど、必要ないようです」



…やっぱりねニヤリ

母は、パジャマなんて着てないんだわね。


日中も夜も

たぶんずーっと同じ服装セーターデニム


基本的には、週に2回の入浴の時に着替えるだけ。



ヴェルサイユでも、

他の入居者さんたちは

ちゃんとパジャマに着替えてらっしゃるのかもしれないけれど、

少なくとも母は着替えてないえー


まぁいいんだけど!

母はもう服装なんて気にする段階ではなくなってるからね。


何かしらの粗相でもして汚したら

スタッフさんが着替えさせてくださると思うし。




三男が大須(名古屋の商店街)で

面白いTシャツを買って来た。


どデカい文字で前面に寿司って書いてある笑


母にも、こんなの着せたら和むかな?

今回からは

母の衣類も私が選ぶんだし

遊び心のある服も買っちゃおーかなウインク