昨日、午後5時50分頃…
旦那からの『帰る』LINEがびっくり
 
毎日、会社を出る前に
旦那から『帰る』LINEするのを日課にしてるんだけど、
こんなに早い時間の『帰る』は珍しい。
 
また体調不良⁈
…ってビクついて待つ私驚き
 
普通に帰宅した旦那ニヤリ
 
単にまだコロナが抜け切らなくて
元気が出ないだけらしい
 
 
次男も、
少しずつ熱は下がって来たものの、
まだまだキツそうショボーン
 
軽症でも、
なかなか本格的な復帰には時間がかかるんですね〜。
やっぱり恐るべしコロナ魂
 
 
で、旦那、今日はテレワークにするそうですわ。
 
もう数ヶ月間ずっと出社してて、
存在自体を忘れかけてたテレワークPC
 
 
もっか、
我が家の2階をボチボチ模様替え中。
元・子供部屋をゲストルーム風にしたり、
夫婦の寝室を分けるために片付けたり…
 
 
旦那がテレワークするのは、
2階の寝室の片隅にある書斎スペース。
 
 
私、結婚した29年余り前に
いわゆる【嫁入りダンス】として
バカでかいセットタンスを持って来たんですよねえー
 

 

 

 

写真に映ってるタンスにプラス2棹のセットタンス。

 

これ、寝室に置いてて、

当然ながらめちゃくちゃスペース独占びっくりマーク

タンスの奥に造った半畳ほどの書斎スペース。

タンスのせいで狭ーくなった書斎スペースで、

旦那はちっちゃくなってテレワークニヤリ

 

新築時に、

『男の憧れ』とかこだわって造った書斎スペース。

20年以上使われずにいたニヤリ

 

コロナのおかげでテレワークなるものが出現して、

やっと日の目を見た赤薔薇

 

そうなると、

バカでかいタンスが邪魔〜バイキンくん

 

イマドキって、

自宅を新築する時にはウォークインクローゼットとかを造ることが多いでしょ?

タンスなんて置かないのがスタンダード?

 

私も、

こんなバカでかいタンス、

買わなきゃ良かったわ〜泣

 

 

…と、コロナ→テレワーク→タンス邪魔

の気持ちになっちゃってる。

 

けど、なかなか処分するのは難しいタンスたちショボーン

 

良い解決策ないでしょうか?