昨日の午前中、
母の入居してる老健【ヴェルサイユ】(仮名)から電話が…
ドキッ

親の居る施設からの電話は、
心臓に悪い

「老健【ヴェルサイユ】の▲▲ですが」
入居当初からずーっと
母の担当をしてくださってるケアマネさんからの電話

今回、父がダウンして
『今後の窓口は父から私に変更してほしい』って【ヴェルサイユ】にお願いしたんで…
「○○子さん(母)の【身元引受人】も、お父様から娘さんに変更しませんか?」
との提案だった。
(契約書の書き替え)
母が入居した当初(4年半前)は、
父もまだまだ元気だったし、
『母のことは全部自分でやりたい』って言い張ってた。
父の気持ちを尊重して、
連絡窓口も【身元引受人】も、
全て父にしてあった。
今回、父が身体を壊して入院したことも、
【ヴェルサイユ】の▲▲さんには話したから、
老健側も不安になったのかな?
いざという時に、
何もしてくれない【身元引受人】じゃあ困っちゃうものね

私、父の入居してる【KO園】でも、
確か【身元引受人】になってるのよね。
【連帯保証人】は、弟になってもらったけどね。
妹は、親のことにはできるだけ関わりたくない人なんで…
親が老いて、何かしらのサポートが必要になると、避けて通れない【身元引受人】や【連帯保証人】
書類上の手続きだけって考えれば、
大したことないんだけど…
家族と言えども、
誰かに対して責任を持つのって
なんだか重いわ〜

せっかく電話いただいたから
母の様子も尋ねてみたら、
相変わらず車椅子にベルトで拘束されてる時間が長いらしい

『人手不足なので、ご理解ください』と言われたら、お任せするしかないわね。
昨日からシャバに出た旦那。
久しぶりに外食したわ。
なんだか胃もたれ
