このところ、

入院してる父のモロモロに追われて

ついつい忘れがちなのことニヤリ


母の老健との窓口を父→私に変えたから、

毎月の利用料や各種お知らせが

全部我が家に届くようになった気づき



昨日も、

『速達で〜す』

って老健から封書が届いたメール


開封すると…

【5月分の利用料領収書】

【6月分の利用料請求書】

【コロナワクチン6回目接種証明書】

が入ってた。


ん?なんで『速達』????


ワクチンの証明書があるからかな?

謎…??



【利用料】は、入居した頃よりずいぶんお安くなってる。


入居当初は、『他の入居者さんに他害?して迷惑かけるから』と個室に居た母。


コロナ禍で、『個室は感染者が使うから』と追い出され(言い方悪くてごめんなさい)そのまま多床室で過ごしてる。


おかげで、

【利用料】は、

月に¥140,000前後→¥90,000前後

になった。


今の母、

車椅子にベルトで固定されてる状態だから

他の入居者さんに迷惑かけることも無いのかな?


この4年半で、

母もずいぶん変わった気がするニヤリ

良く言えば、『おとなしくなった』

けど、

悪く言えば、『表情も意志もなくなった』

ように見える魂


オンライン面会はもちろん、

直接会えるようになっても、

下ばかり向いて、笑顔なんて皆無もやもや

ほとんど会話も成立しない。



他のブロガーさんたちが、

認知症の親御さんと会話してる様子を羨ましく思うキラキラ


やり取りがチンプンカンプンだろうが、

何でもすぐに忘れちゃおうが、

とりあえず会話できることが羨ましい。



要介護5になったのに、

老健に居ることに無理があるのかなぁと

今の母を見て思う。


特養に移れたからって、

改善されるとは限らないけど、

やっぱり移してあげたいと思ってる。


特養から『空きました』

の連絡来ないかなぁ照れ



今日は、旦那の誕生日クラッカー

どこかでランチしようかな!




旅先の【雲仙】にて、黄昏れる旦那。