毎年、父がやってた

母の【介護保険負担限度額】の申請。

(何度見ても名称が正確に言えないから、通知を見て書いてる)



初めての代理申請に、

かなりバタバタしながら完了ダッシュ


この申請って、

預金通帳の残高がわかるコピーを一緒に添付しなきゃいけないんだわねニヤリ

しかも、父と母ふたり分!


これが、とにかく手間がかかったアセアセ


父も母も、

預金口座のある金融機関が

それぞれ4つもあったから…

合計8口座の通帳を記帳して、

残高をコピーしなきゃいけない泣

全て実家地域にしかない金融機関だから、

なおさら厄介だった魂



働き盛りの年代ならば、

複数の金融機関に口座を持ってるのも

それなりに意味があると思うけど、

高齢者に、

4つも口座必要なの?


莫大な財産でもあるなら、

ペイオフ対策ってのもアリだけどね。


どの口座にも、

中途半端な残高しか残ってないガーン


働き盛りの頃に作った口座を、

なんとなく持ち続けてるだけなんだろうなぁ。


父と母、それぞれ1つか2つで充分じゃない?


いっそのこと、

不要な口座は解約して、

まとめた方が今後が楽になると思うわ。


かと言って、

施設入居してる母の口座を解約するのって

たぶん簡単じゃないよねタラー



今さら言っても仕方ないけど、

自分で動けなくなる前に、

老後の色んなこと考えて準備してもらいたかったわぁショボーン



両親を反面教師にして、

私は息子たちに迷惑かけないように

色々頑張ろうアップアップアップ



毎日蒸し暑くて、夏バテ寸前アセアセ




やっぱり夏は枝豆よね!