このところ、快眠〜とまではいかないものの、ソコソコ眠れてた私。
それなのに…
今朝午前4時半ごろの空
昨夜は、12時くらいに一旦寝ついたと思うけど、午前3時くらいに目覚めて…
そのまま朝まで眠れず![]()
4時半過ぎたら、スズメがチュンチュン鳴き始めて、思わず外を見てパチリ
眠れないのって、なぜ⁇
身体の不調か?心の不調か?
はたまた睡眠環境が悪いから?
隣で旦那が寝てるから?
身体は…今は特に大きな不調無し。
心は…晴れてはないけど、まぁ普通。
睡眠環境は…昨夜は暑くも寒くもなかった気がする。
やっぱり隣で旦那が寝てるから?
それも毎日のことだから、
昨夜だけ眠れないのも不思議。
こんな状態が日常化したら、
間違いなく『眠剤』に頼るんだけどね。
普通に、ソコソコ眠れる日もあるから、
まだ必要ないかな?
若い頃だったら、
1日くらい徹夜したって平気で過ごしてた私だけど、55歳には睡眠不足はキツいわぁ![]()
旦那に言ったら、
「昼寝なんかしたら、また夜眠れなくなるぞ!逆に、思いっきり歩いて体力消耗したら今夜はスッキリ眠れるんじゃね?」
昼寝禁止!
歩け!
と、かなりのスパルタなアドバイス![]()
さてさてどうしたものか…
昨日は、旦那が野暮用で半休取ったから、
昼は近くのハンバーグ屋さんでランチ![]()
柔らかくて食べやすいハンバーグ。
美味しくいただきました![]()
ん?
昨日、旦那と半日一緒に過ごしたのが、
不眠の原因か?
…いや、違う…と思いたい…



