今日から、
弟が娘(小学生)2人を連れて実家に帰省します電車


母のバタバタがあって、
ここ何年かは帰省せずにスルーしてたんだけど…


弟の嫁さんKさんは、
母が認知症になる前から、
実家帰省には同行しません。

弟は、ハッキリとは言わないけど、
夫婦関係が上手くいってないんだと思う。


娘たちが幼い頃は、
弟だけで連れて帰るのが難しくて、
帰省しないまま時は流れ…

やっと一緒に長旅できる年頃になったわけです女の子女の子


父がひとりで暮らす実家ドア


小学生の孫たちに会えるのは嬉しいけど、
どんなふうにもてなしたらいいのか、
父は毎日悩んでましたもやもや

「食べる物は、何を買えばいいんだ?
外にごはん食べに行くのはどうだ?」

毎日のように私に電話してきて、
ずっと気にしてる。


私に聞かれても、
正直わからない!

姪っ子ちゃんたちに会ったのも、
4年前が最後だし、
成長した姿がどんなものかわからない。


「とにかく、特別な準備なんか必要ないから。
Y(弟)が来てから、2人で相談して何でも決めたらいいと思うよ」


そう言っておいたけど、
父のことだから、自分なりに何かしら考えて買って来てるかも…


『もてなしてあげたい!』
っていう気持ちは強く持ってるんでしょうねー。

母が居なくなって、
貴重な足(自家用車)も無くなって、
相談相手も無い。

もてなしてあげられる立場ではなくなってしまってるんですよ、父は。


久しぶりに帰省する弟が、
年老いた父とどう向き合うのか、
今回は、私は遠くで見守るだけですわ。




庭の椿の蕾が膨らんで来た黄色い花



年末年始の準備も大詰め!

頑張りましょうあせる