先日、妹と電話で話した時のこと。
『両親には関わりたくない』と改めて言われたのもまぁまぁこたえたけど、
それ以上に私をモヤモヤさせたのは…
「お姉ちゃん、働かないの?
ずっと専業主婦だけ?
なんだか、もったいないよねー」
みたいなことを言われた時でした

私を責めてるんじゃなくて、
心から、もったいないと思ってるような言い方でした。
私自身も、いつも頭のどこかで思ってることだから、妹に言われてモヤモヤしたんでしょうね。
「資格取って働くとかさー。
それか、YouTubeにでも、片付け動画とか投稿してみればいいじゃん!」
本気でそんなこと言ってましたよ

家事全般が苦手な妹から見たら、
私の家事は完璧なんだそうで、
我が家に泊まった時も、あちこち見ては感心してくれたものです。
でも、これは専業主婦で時間に余裕があるからこそできること。
私くらいの家事は、世の中の専業主婦の人たちの中では、たぶんごく当たり前。
もっともっとすごい人たちが、山ほどいらっしゃる。
YouTubeに投稿したって、
そんなに見る人も居ないでしょう

ブログ書いてることは言っちゃったけど、
ほぼ愚痴ブログだから、読まれたくなくて詳しいことは教えてません

認知症になる前の母からも、
専業主婦だけじゃもったいないと言われたことがありました。
私のこと、『もっと何かできるはず!』
と思ってくれてるのは嬉しいんだけど、
結局はナマケモノなんです、私。
でもね、
昨日観た映画【マイインターン】には、
感動しましたよ。
70歳になる男性が、ネットショッピングの会社に就職して、若者たちと絶妙な関係を築くの。
人生、何歳からでも新しいことが始められる!って思わされました。
ボチボチ考えますかねー。
皆さん、良き週末を!
彦根のホテルで美味しかったサラダ
