
旦那の会社から送られてくる
特定健診のお知らせ。
私みたいな専業主婦も、年に一度は
健康診断をしましょう!
という、ありがたい制度です
無料ですから
私は、数年に一度は人間ドックを受けていて、昨年も受けるつもりでした。
なので、特定健診のお知らせは、
使わないでいいかなと思ってたんです。
けれども、
なかなか落ち着かないコロナ禍に、人間ドックは諦めて、
今回は特定健診を受けることにしました。
人間ドックって、半日はかかりますよね。
この蔓延防止が騒がれる中、
不特定多数の人と半日も接するのは怖いから、人間ドックは、来年かな。
自宅近くの、好きな病院やクリニックで、好きな日に受けられるのも魅力ですね。
いつもは、
自宅から徒歩5分のところにある、
一応かかりつけ医みたいな存在のクリニックで受診してました。
でもね、健康診断なんだから、
かかりつけ医じゃなくてもいいかな?
と思ったんですよ。
2年くらい前に、
近くに新しく開院したクリニックが、
口コミの評判が良さそうだったから、そちらに行ってみました

自宅からは、車で5分くらい。
いやぁ、新しいクリニックは、何もかもが新しい

当たり前…
受付のスタッフさんは、ちょっと年配の女性でしたけど、待合室の長椅子もピカピカだし、広くて清潔感たっぷり

しかも、ほぼ待ち時間無しで、スラスラと運びましたよ。
混んでないって、ちょっと怪しい?
って見方もある?
まずは、血圧計。
135→88
毎回、外で計ると高めの血圧。
そのあとは、身長と体重測定。
159.5センチ。
○○.○キロ。
体重は、企業秘密。
あとは、尿検査と血液検査で終了かな?
と、思いきや、
血圧が高いので、心電図を取りますねー。
可愛らしい看護師さんに言われました

手首、足首、心臓周りに装置を貼り付けて測定。
まさか、心電図取るとは思わず、下着なんかテキトーだった



しかも、寒いから、ハイソックス履いてて足首を出すのに、看護師さんに
あら、長い靴下ですねー。
とか言われて、恥ずかしい

たかが健康診断って、舐めてはいけませんね。
上から下まで、健康診断に適した服装を整えて行かないといけない…
ドクターも、怖すぎず、優しすぎず、なかなかいい感じでした。
結果は郵送しますねー。
とのことなので、楽しみ?に待ちます

歳を重ねるたびに、健康診断の必要性が増しますね。
悪いところが見つかれば、早めに対処して少しでも今の暮らしを続けたいものです。