
母とのオンライン面会を予約する際に、最近の様子を聞いてみました。
昼間はまあまあ穏やかに過ごされてます。
ただ、やはり夕方から感情失禁になって、夜は眠れないような感じです。
そうなんですよね。
母は、夕方から別人のように機嫌が悪くなって、夜も寝たり寝なかったり…
自宅で同居するのが難しい。と判断する決め手になったのが、夜眠らないことと、明け方に外に出てしまうことでした。
母のような状態でも、自宅で家族が見守ってあげて、介護されてる方々もたくさんいらっしゃると思うと、施設入居という選択が正しかったのか、まだ吹っ切れてはいません。
もし、私が実家の近くに住んでいたら?
母を引き取って同居したら?
妹が、もう少し協力的なら?
弟が引き取って同居したら?
色んなパターンのタラレバが頭を駆け巡って、キリがありません。
結局のところ、何かともっともらしい理由を付けて、自分が苦労しなくて済む方へ持って行ったような気もします。
父も同じだと思います。
自分が犠牲になってまで、壊れてしまった母との生活を送るのは耐えられないと思ったのでしょう。
とりあえず明日、オンライン面会で様子を見ます。
今できることはあまり無いので。