ここ数年プチ体調不良が時々起こります。


ひどい肩凝り、ひどい頭痛、下腹部の不調に、めまい、挙げたらキリがないくらい。


我慢できないひどさになると、その都度整形外科やら頭痛外来やら、胃腸科に行って診察してもらいますが、検査しても特に異常無しがほとんど。


頑張って胃カメラ飲んでも、胃が少し荒れてる程度。


そして、どこでも言われるのが

更年期症状


確かに、4年前に子宮全摘してからは、汗かきとか、ほてりとか、典型的な更年期症状はありますが。


この年齢だと、診断する側も、まずは更年期症状ってことにしてるだけなんじゃないかと疑いたくなります。


こんな時こそ、女性の先輩である母親に同じ歳の頃の様子を聞きたいのに、聞けない人になってしまったのが本当に悲しい。


認知症になる前は、私の体調を心配して経験談を色々話してくれてたんです。


母も子宮全摘してるし、体質も似てるから母に聞いてもらって、大丈夫だよって言ってもらうだけで安心できたんです。


今、施設に居る母に、そんな話をしたら、どんな反応をするんでしょうか?

面会もなかなか解禁にならないし、そろそろオンライン面会くらいしないといけませんね。