払い下げ車輛、万歳!
昨日の『タモリ倶楽部』を見て、久々に鉄道の血がフツフツと沸き上がってきた。というのも昨日の内容は各地で活躍している払い下げ車輛。こんなものを見せられると、自分もついつい行きたくなってしまう。もう鉄道に関するものなんて、追いかけたりもしないけど、まだまだ鉄道の血が体を流れてるらしい。
もともと実家のすぐそばに、信越線・上越線・両毛線が走っていて、子どもの頃、気づくと鉄道の写真を撮るようになっていた。時刻表にもかなり興味を示し、旅行に行く訳でもないのに時刻表を買っていた。最終的には鉄道模型にまで手を出したけど、お金がかかり過ぎるのと、他に興味のあるものも次々と出てきて高校1年くらいでやめてしまった。
やっぱり鉄道が走っている風景っていいですね。頭のどこかに子どもの頃の記憶が残ってるのかもしれないけど、何か惹かれるもの感じます。今度、払い下げた車輛を見に旅でもしてみよう!
もともと実家のすぐそばに、信越線・上越線・両毛線が走っていて、子どもの頃、気づくと鉄道の写真を撮るようになっていた。時刻表にもかなり興味を示し、旅行に行く訳でもないのに時刻表を買っていた。最終的には鉄道模型にまで手を出したけど、お金がかかり過ぎるのと、他に興味のあるものも次々と出てきて高校1年くらいでやめてしまった。
やっぱり鉄道が走っている風景っていいですね。頭のどこかに子どもの頃の記憶が残ってるのかもしれないけど、何か惹かれるもの感じます。今度、払い下げた車輛を見に旅でもしてみよう!