パイレーツ・ロック
1966年、BBCラジオではポピュラー・ミュージックは
1日に45分しか流されなかった。
なんて聞くと、想像出来ない人もいるかもしれない。
でも、実際にあったのだ。
そんな時代に海の上から24時間、
ロック・ミュージックをかける
海賊放送局があったというお話が、この作品。
自分は「海賊放送」という言葉を聞くと、
なぜかワクワクする。
ルールを破る、悪戯をする、
そこに参加出来るワクワク感だ。
秘め事って、やっぱり楽しい。
そんな事はさておき、
船の上に住み、海賊放送を行ってる連中は皆、
一癖も二癖もあるが憎めない。
途中に起きるエピソードは、当時あったいくつかの
海賊放送局での実話を織り込んだらしい。
DJ同士のいさかい、女の奪い合い。
今も、どこでも起きてそうな話だ。
とにかく開放的になれる映画。
音楽好きにオススメです。
1日に45分しか流されなかった。
なんて聞くと、想像出来ない人もいるかもしれない。
でも、実際にあったのだ。
そんな時代に海の上から24時間、
ロック・ミュージックをかける
海賊放送局があったというお話が、この作品。
自分は「海賊放送」という言葉を聞くと、
なぜかワクワクする。
ルールを破る、悪戯をする、
そこに参加出来るワクワク感だ。
秘め事って、やっぱり楽しい。
そんな事はさておき、
船の上に住み、海賊放送を行ってる連中は皆、
一癖も二癖もあるが憎めない。
途中に起きるエピソードは、当時あったいくつかの
海賊放送局での実話を織り込んだらしい。
DJ同士のいさかい、女の奪い合い。
今も、どこでも起きてそうな話だ。
とにかく開放的になれる映画。
音楽好きにオススメです。