記憶違い
ちょっとラジオドラマの事を調べようと思って、以前、友人の映画監督から聞いたアメリカのラジオドラマ作品を探してました。
アメリカのラジオドラマで有名なのはH・Gウェルズの『宇宙戦争』。オーソン・ウェルズによって作られたこの作品はあまりのリアルさに、放送を聞いた聴取者600万人のうち100万人が家を逃れ、教会やバスターミナルに押しかけ満ちあふれたという。
ただ自分が探したのは別の作品。友人の記憶によると「FONE CALL」とか言って、電話を使ったサスペンス作品らしい。あらすじを聞いて気になっていたので探したのだけど、なかなかそのタイトルの作品が見つからない。かなり古い作品らしいとは聞いていたのだけど、英語のヒヤリング用のテキストとしても売られていたという事なので、根気よく探してみた。すると、電話を使ったサスペンスがあるらしい事がわかった。探してみると、タイトルは『恐怖の間違い電話』。「原題は?」と探してみるけどなかなか出てこない。ちょっと途方にくれてた時、商品画像を拡大してみると下の方に英語のタイトルらしきものが。どうやら「Sorry,Wrong Number」とある。「これは可能性があるかも!」と思い、今度はあらすじを探す。これまた、全くと言っていいほど出てこない。仕方ないので原題で検索をかけると、どうやら映画に同じタイトルがある、1948年の作品だ。そして何とか邦題が『私は殺される』という事がわかり、ラジオドラマからの映画化で、ストーリーも友人から聞いたストーリーとほぼ一致、ようやくすっきりしました。記憶違いを教えられて、探すのはほんとキツいですね。「FONE CALL」→「恐怖の間違い電話」うーん。
アメリカのラジオドラマで有名なのはH・Gウェルズの『宇宙戦争』。オーソン・ウェルズによって作られたこの作品はあまりのリアルさに、放送を聞いた聴取者600万人のうち100万人が家を逃れ、教会やバスターミナルに押しかけ満ちあふれたという。
ただ自分が探したのは別の作品。友人の記憶によると「FONE CALL」とか言って、電話を使ったサスペンス作品らしい。あらすじを聞いて気になっていたので探したのだけど、なかなかそのタイトルの作品が見つからない。かなり古い作品らしいとは聞いていたのだけど、英語のヒヤリング用のテキストとしても売られていたという事なので、根気よく探してみた。すると、電話を使ったサスペンスがあるらしい事がわかった。探してみると、タイトルは『恐怖の間違い電話』。「原題は?」と探してみるけどなかなか出てこない。ちょっと途方にくれてた時、商品画像を拡大してみると下の方に英語のタイトルらしきものが。どうやら「Sorry,Wrong Number」とある。「これは可能性があるかも!」と思い、今度はあらすじを探す。これまた、全くと言っていいほど出てこない。仕方ないので原題で検索をかけると、どうやら映画に同じタイトルがある、1948年の作品だ。そして何とか邦題が『私は殺される』という事がわかり、ラジオドラマからの映画化で、ストーリーも友人から聞いたストーリーとほぼ一致、ようやくすっきりしました。記憶違いを教えられて、探すのはほんとキツいですね。「FONE CALL」→「恐怖の間違い電話」うーん。