世論調査の精度 | DAIのブログ

世論調査の精度

この土日に行なった世論調査で、おおみね民主党に有利な結果が出たようだ。しかしこの世論調査が信用出来るかどうかは、はっきり言って疑問だ。

ちょっと前の事だが、大久保秘書が逮捕された直後にたまたま某テレビ局から世論調査の電話が入った。はっきり言って設問は誘導尋問のようだ。例えば、大久保秘書の逮捕に関して、小沢一郎との事実関係がはっきりしていないのに「小沢代表(当時)は、代表を辞任したほうがよい、代表を辞任しなくてよい、どちらとも言えない」というもの。

すでにマスコミ報道では「小沢辞任すべき」という論調が強い中、あまり深く考えていない人は、代表を辞任した方がよいを選ぶだろう。事実、圧倒的にその数が多かった。今日発表された世論調査も、その程度の精度の悪さを感じる。

マスコミももう少し頭を使って、精度の高い世論調査をしてもらいたいもの。それに加え、今時、土日に固定電話で世論調査をするのってどうなのだろうか?統計学的には誤差の範疇なのかもしれないが、時代に合っていないような気がしてならない。