官僚不況 | DAIのブログ

官僚不況

様々な知識人や財界人から、
官僚主導による不況増殖が言われている。

もちろん今の金融問題もあるが、それだけでなく
その行われてきた、医療、保険、福祉、農政、建築、教育などなど、
失政の数々。
そのために起きてる不況も多い。
その他にも、税金の無駄遣いを無くすための
独立行政法人の改革さえ、
役人の抵抗によって、ままならない。

なぜこんな事が起きてるのか?
簡単に言えば、役人をちゃんと使いこなせる
政治家がいないためだ。
(もちろん役人も自分たちの事しか考えていない人が多いのだが)

役人は国民が選ぶ事は出来ないが
政治家は選挙で選ぶ事が出来る。
今のままでは、国民の税金で暮らしている
役人や政治家のために、
国民が食い物にされている状態だ。

政治は、その国の国民を写す鏡。

アメリカでは若年層や貧困層が、
大統領選挙で立ち上がり、オバマを選んだ。
日本も次の総選挙で、そうならないといけないだろう。

国民が将来に対して安心出来て、
また夢を持てるような国でなければ、
国なんて安定しない。
そのために役人も政治家も頑張ってもらいたい。