病気や老化から身を守り!!
若さを保ち健康でありたいあなたに!!
糖尿病 4=個体水素
21世紀は水素の時代です。
水素は、137億年前のビッグバンと共に出現した宇宙で最も小さく、最も多
く存在する元素です。
他の全ての元素が水素原子から生まれたとされています。
水素は21世紀の 無公害エネルギーとして、石油や天然ガスなどの化石燃
料に代わって水素燃料や燃料電 池として自動車やロケットの打ち上げに
利用されるだけでなく、医学の領域でもエネルギー代謝を促進したり、生
体細胞の酸化ストレスを還元することで大いに注目されてい ます。
「糖尿病」
「早期には自覚症状がほとんどない」
高血糖の状態が続くと、合併症が起こって来ます。
糖尿病の三大合併症として知られているのが「網膜症」「腎症」「神経障害」です。
成人の失明原因の第2位となっている糖尿病網膜症は、早期には自覚症状が
なく、症状が現われた時には、視力が著しく低下している状態です。
糖尿病腎症も同様で、初期には自覚症状がなく、かなり進行してから分かること
が多いです。
腎機能の低下が進行すると、透析療法が必要になる場合があり、新規透析導入
理由の第1位となっています。
糖尿病神経障害では、両足の先端に起こりやすく、感覚が麻痺することで低温
やけどに気が付かなかったり、小さな傷がもとで足の壊疽につながったりするこ
ともあります。
その他、動脈硬化に伴う心筋梗塞や心不全、脳卒中、あるいは膵臓がんや肝臓
がん、認知症など、さまざまな病気になりやすことが分かっています。
こうした合併症を防ぐことが、治療で最も重要になります。
いずれにせよ、日頃から食事や運動などの自身の生活習慣に気を付けることが
、糖尿病のみならず、あらゆる病気の予防につながります。
日々の血糖の管理とともに、定期的な検査もお願いします。
(熊本大学医学部附属病院・副病院長・代謝内科学分野・
荒木 栄一教授の話S新聞より抜粋)
わたしたちの体内で絶えず発生している「活性酸素」は、私たちの
老化のスピードを速めたり、がんや心疾患、糖尿病などの生活習慣病
の原因となり、生命の危険すら引き起こすとても怖い存在でもあるのです。
※従来の抗酸化食品よりはるかに強力で
、抗酸化作用が長時間
持続することが出来る画期的な食品が誕生!!
私達は、医者ではないので病気の診断は
できませんが自分自身の健康管理はできます。