もう1週間も経ってしまいましたが

先日行ったところをupしたいと思います


この日はあいにくの曇り空で、

やっと春らしさを感じるかな??

と思ってただけに残念


目的は、


お彼岸にお墓詣りに行くのですが、

その時の手土産を買いに

かなり年寄りなので、いつも気を遣いますσ^_^;

今回はコレ(^o^)/

{B9E85407-1F03-4043-8DE7-18F91F2085B9}

日光カステラって聞いたことありますか??

日光東照宮のすぐそばに本店があるカステラ屋さんです^ - ^

http://www.nikko-castella.jp/bandai/

試食目的で行きました(笑)

外国人観光客も多いこのお店、

この日は日光は雪がチラついてたのに大盛況でしたよ~~(´▽`) '`,、'`,、


天気が良ければ東照宮を散歩したいと思ってましたが、チラつく雪に断念

お土産をそそくさとゲットし、

次の目的地へ。


{8CC7E23A-5C75-4968-B501-79E4A453AEE8}

http://www.okaki.ne.jp/info.php

丸彦製菓のおかき工房

ここ、工場の直売コーナーにて試食し放題なんです

頼めば出来立てのあったかいおせんべも買えちゃう


観光バスが来てたので、バスツアーのプランにも入っている模様です。

みんな食べるのが当たり前だから、

私もめっちゃ試食してきました(^o^)/

試食のうまさにやられて

たくさん買い込んでしまった(笑)

オススメはやっぱり醤油のおかき。

その他に変わったものもいろいろあって、

うにおかき
(この日は売り切れちゃってた  ぜひ試食したかったなぁ~~!)

激辛唐辛子せんべい(その名も辛いデス

カマンベールチーズおかき

などなど

主人はこの唐辛子せんべいの虜となり

{B9126C20-5F26-44B3-A764-19D89F8DF90D}

はい、まいど~~(´▽`) '`,、'`,、

写真わかりますかねー?

表面に何やら付いてるの、これ全部激辛調味液らしい。。

試食したけど、ちょっとで火を噴く


でもクセになっちゃう味だわぁ

その後、無料のお茶コーナーでコーヒーを飲み、次の目的地へ~~(・∀・)


次の目的地はここ!

{220B5FF6-D736-4E85-B740-A7E29661E97C}

大谷資料館(°∀°)b 

よくお家の外壁なんかに使われる石で、有名なところでは旧帝国ホテルの建築に使われた石です。

最近メディアにもかなり取り上げられているので行ってきました

主人は初めて、私は2度目。



{0E82CF57-454A-4D78-8E3D-22B103245699}

{C1B1A527-03F5-4449-B610-0D7C5BC92C43}

ここ、ぜーーーーんぶ石を採掘して出来立た地下空間!!Σ(  Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙

この地下空間、この日は4℃(笑)

夏も11℃くらいを保ってるそうなので、避暑で訪れる人も多いんですよ


{5900FC80-DCAC-4FF2-8A14-C01058C9F7F5}

その寒さが、この地下空間を別世界に誘う。

ツーンとした空気が幻想的な空間に輪をかける。

私の言葉で表現すると、全然伝わらない


{76E253F6-0428-460D-8B52-127AD8C1F076}

ドラマや映画撮影、MPVの撮影(最近だと3代目が来たらしいよ~)なんかでよく使われてるみたいです。

とにかく圧巻。

{F3B88B84-BE80-4D8A-ABBF-B2DB025B15C4}

この模様は、石の採掘が手彫りだった時代のもの。ツルハシの跡だそうです~。

写真だとわかりにくいけど、6メートルくらいの高さがあります!!


日光や那須、鬼怒川などなど

栃木県には見どころ、観光スポットがたくさんありますが、

ここも大人の観光スポットにぜひぜひ加えていただきたい!!!

http://www.oya909.co.jp



近場でしたが、とっても楽しい時間が過ごせました

次はちょっと遠出して京都とか四国とか、とにかくいろんなところに行ってみたいなぁ~~o(^▽^)o

旅行って、人を元気にするんですね!

また出かけたいです




にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
にほんブログ村